2018年09月15日
シミ取り実験。第一回結果。結構取れてます♪
シミが気になりだしたのは、5~6年前。
生活に支障が無いから、別にいいや。。と思いながらも、昔の写真を見る度に、奇麗やったのに。。。と(笑)
う~~ん。。やろっ。シミ取り!
思い立ったらすぐ行動してしまうのは、どうかと思いますけど、性格なんですよね~~(*_*;
おまけに、これ始めたのが、17年07月。
夏の陽射しが強い中、何考えてんだか。。。
ネットで色々調べました。
市販されてる美白セット、結構高いのね。。。
色々調べると、
①下地の化粧水は、ビタミンC誘導体が基本。
②ハイドロキノンが漂白してくれるけど、紫外線に当たったら逆に黒くなる。
③トレチノインが肌のターンオーバーを活性化させる。
④日焼け止めが必須。
⑤飲み薬も併用。
⑥洗顔はきちんと。
という感じで、セットを買わなくても進めていけそうかな、と。
まず、化粧水は、ビタミンCの粉を買って、手作りしました。
量を使うので、やっぱりコストが気になります。
200ccくらい作って冷蔵庫保存。1週間ほどで無くなります。
ハイドロキノンとトレチノインは、オオサカ堂さんで個人輸入。
日焼け止めは、低刺激の50+++で。
飲み薬は、ジェネリックのような有名メーカーで無いけど成分が一緒のやつ。
洗顔料は、普通の市販品。
1カ月のコストは、
ビタミンC誘導体 : 半袋 500円くらい
ユークロマ(ハイドロキノン4%) : 1/2本 250円くらい
トレチノイン(エーレットジェル0.05%) : 1/3本 300円くらい
飲み薬(ミルセインホワイト) : 1本 2,000円くらい
日焼け止め・洗顔料 : 適量
飲み薬、高いやん。。。
無くても良かったかな。。
で、
ハイドロキノンは、2カ月続けて、1カ月休む。
トレチノインは、1カ月続けて、2カ月休む。
3ヶ月を1クールとして2~3回はやろうかな。。。と思っていました。。が、
仕事が忙しくなり、1クールにて挫折しました。。。
確か、商品が全部届いて始めたのが7/20くらい。
ハイドロキノンを3ヶ月、トレチノインを1.5カ月やりましたね~
ハイドロキノンの効きがいまいちだったので、4カ月を1クールに組み替えてたと思います。
ちゃんと結果は出てるんですよ~。
またやろうと思っていますが、手間暇が相当掛かるので躊躇していますが。
結果はこちら。
まず、左頬。
開始前の17/07/12

結構酷いです。
1か月後 17/08/12

少し改善傾向です。少し痒かったのを覚えています。
2か月後 17/09/18

とにかく腫れと痒みがありましたね~。我慢できないほどでは無いです。
3か月後 17/10/12

ある程度落ち着いたと思います。
左は、元々そんなに酷かったわけではないので、判りにくいです。
で、1年後

あれ?ちょっと戻ってるやん。。。
次に、右頬。
開始前の17/07/12

こちらは特に酷いです。
1か月後 17/08/12

濃いとことに塗りまくっていたので、痒さ倍増です。これも我慢できないほどでは無いですが。
2か月後 17/09/18

こっちも腫れと痒みが結構あります。
3か月後 17/10/12

大きな濃いところは綺麗に取れました。これで満足してしまったんですよね。。。
クールダウンに入ったままフェイドアウトしてしまいました。。
目の下のちっちゃい濃い部分、もう少し残っています。
で、1年後

ぽつぽつ取り切れなかったところが復活しています。。。
そろそろ気候も良くなるので、また1クールだけでもやろうかな。。と思っていますが、
先にも書いた通り、手間が凄く掛かります。どうしようか悩んでます。。。。
生活に支障が無いから、別にいいや。。と思いながらも、昔の写真を見る度に、奇麗やったのに。。。と(笑)
う~~ん。。やろっ。シミ取り!
思い立ったらすぐ行動してしまうのは、どうかと思いますけど、性格なんですよね~~(*_*;
おまけに、これ始めたのが、17年07月。
夏の陽射しが強い中、何考えてんだか。。。
ネットで色々調べました。
市販されてる美白セット、結構高いのね。。。
色々調べると、
①下地の化粧水は、ビタミンC誘導体が基本。
②ハイドロキノンが漂白してくれるけど、紫外線に当たったら逆に黒くなる。
③トレチノインが肌のターンオーバーを活性化させる。
④日焼け止めが必須。
⑤飲み薬も併用。
⑥洗顔はきちんと。
という感じで、セットを買わなくても進めていけそうかな、と。
まず、化粧水は、ビタミンCの粉を買って、手作りしました。
量を使うので、やっぱりコストが気になります。
200ccくらい作って冷蔵庫保存。1週間ほどで無くなります。
ハイドロキノンとトレチノインは、オオサカ堂さんで個人輸入。
日焼け止めは、低刺激の50+++で。
飲み薬は、ジェネリックのような有名メーカーで無いけど成分が一緒のやつ。
洗顔料は、普通の市販品。
1カ月のコストは、
ビタミンC誘導体 : 半袋 500円くらい
ユークロマ(ハイドロキノン4%) : 1/2本 250円くらい
トレチノイン(エーレットジェル0.05%) : 1/3本 300円くらい
飲み薬(ミルセインホワイト) : 1本 2,000円くらい
日焼け止め・洗顔料 : 適量
飲み薬、高いやん。。。
無くても良かったかな。。
で、
ハイドロキノンは、2カ月続けて、1カ月休む。
トレチノインは、1カ月続けて、2カ月休む。
3ヶ月を1クールとして2~3回はやろうかな。。。と思っていました。。が、
仕事が忙しくなり、1クールにて挫折しました。。。
確か、商品が全部届いて始めたのが7/20くらい。
ハイドロキノンを3ヶ月、トレチノインを1.5カ月やりましたね~
ハイドロキノンの効きがいまいちだったので、4カ月を1クールに組み替えてたと思います。
ちゃんと結果は出てるんですよ~。
またやろうと思っていますが、手間暇が相当掛かるので躊躇していますが。
結果はこちら。
まず、左頬。
開始前の17/07/12
結構酷いです。
1か月後 17/08/12
少し改善傾向です。少し痒かったのを覚えています。
2か月後 17/09/18
とにかく腫れと痒みがありましたね~。我慢できないほどでは無いです。
3か月後 17/10/12
ある程度落ち着いたと思います。
左は、元々そんなに酷かったわけではないので、判りにくいです。
で、1年後
あれ?ちょっと戻ってるやん。。。
次に、右頬。
開始前の17/07/12
こちらは特に酷いです。
1か月後 17/08/12
濃いとことに塗りまくっていたので、痒さ倍増です。これも我慢できないほどでは無いですが。
2か月後 17/09/18
こっちも腫れと痒みが結構あります。
3か月後 17/10/12
大きな濃いところは綺麗に取れました。これで満足してしまったんですよね。。。
クールダウンに入ったままフェイドアウトしてしまいました。。
目の下のちっちゃい濃い部分、もう少し残っています。
で、1年後
ぽつぽつ取り切れなかったところが復活しています。。。
そろそろ気候も良くなるので、また1クールだけでもやろうかな。。と思っていますが、
先にも書いた通り、手間が凄く掛かります。どうしようか悩んでます。。。。